Running ランニングヒルトレーニングの効果!!実践済み! こんにちは!もってぃです!先日、ヒルトレーニングをお父さんと21.1km行いました!私は、父の付き添いで走りました。父は2月にフルマラソンを走るために長い距離を走っており、慣れていますが、私は初めてのハーフ(21.1km)でした。。。しかも... 2024.09.16 Running
スポーツ 陸上中長距離レース当日にやるべきこととは? こんにちは!もってぃです!今日の午後からレースを迎えるもってぃですが、今日はそれに合わせてレース当日にやるべきことを紹介します!ランニングブロガーさんと同じ部分も多いかもしれませんが、私がオリジナルで取り入れていることもあるので少しでも参考... 2024.09.14 スポーツ
料理 にんにくの効果とは?適切な摂取量と調理方法について解説します! こんにちは!もってぃです!最近次郎系ラーメン店に行く機会があればにんにくをマシマシで頼むのがマイブームの私ですが、にんにくを食べるとどのような効果があるのでしょうか?今回は、にんにくの効果と適切な摂取量と調理方法について解説しようと思います... 2024.09.13 料理
日常生活 双子卵がでる確率やできる原理について解説しました! こんにちは!もってぃです!最近ラーメンを作ってるときに双子卵がでてきました!人生で初めてだったのでとても嬉しかったわけですが、いったいどのぐらいの確率で出るのでしょうか?今回は、スーパーの卵ででる確率と双子卵ができる原理についてまとめてみま... 2024.09.12 日常生活
日常生活 もやしをなめるな!もやしの驚くべき効果と栄養素について!! こんにちは!もってぃです!今回は、いつもお世話になっているもやしの効果についてまとめてみました!安くて使い方にいろいろな用途があるもやしですがどんな効果があるのでしょうか?もやしについて全国のもやし平均価格は200g約30円ほどとなっており... 2024.09.11 日常生活
スポーツ スポーツ選手に必要?カルニチンの効果とは?多く含まれる食材について!! こんにちは!もってぃです!今回は、特に有酸素系のスポーツに必要とされるカルニチンについて書いてみました!いったいスポーツに対してどのような効果をもたらすのでしょうか?カルニチンとはカルニチンは、人体のほぼすべての細胞に存在するアミノ酸由来の... 2024.09.10 スポーツ日常生活
日常生活 睡眠の周期レム睡眠とノンレム睡眠について生理学をベースに解説します!! こんにちは!もってぃです!今回は、生理学の睡眠に関してのブログを書いてみました!現代は睡眠時間が短くなってきている傾向にありますが、睡眠の仕組みをしっかりと理解し、睡眠の必要性を再認識しましょう!睡眠周期眠りにつくとまずノンレム睡眠という深... 2024.09.08 日常生活
スポーツ ランナーはなぜ鉄分が不足するのか?鉄分を取るメリットと役割について‼ こんにちは!もってぃです!今回はなぜランナーに鉄分が不足するのか?また、鉄分の役割についてまとめてみました!鉄分の役割そもそも鉄分はどんな役割があるのでしょうか?鉄分は栄養素の1つで日本人が不足しやすいと言われています!赤血球の中にあるヘモ... 2024.09.06 スポーツ
日常生活 最強のルーティン瞑想(マインドフルネス)の効果について こんにちは!もってぃです!今回は最近流行りの瞑想の効果についてまとめてみました!どうぞ!!瞑想(マインドフルネス)とは瞑想とはもともと静かで集中できる場所で目を閉じて座禅を行い無心になることを指します!よく宗教の伝統や修行の一環として行われ... 2024.09.03 日常生活
Running ランニングスマホアプリ3選!! こんにちは!もってぃです!コロナウイルスによってマラソン大会が中止になり、ランニング人口が減っていましたが、コロナが明けてから大会が復活しました!今は、スマホがあれば走行距離や速度、消費カロリーなどを算出してくれます!今回は、おすすめのスマ... 2024.09.01 Running