こんにちは!
もってぃです!
今回は、2月28日に発売されるマクドナルドのハッピーセットについての記事をまとめてみました!
次のハッピーセットの内容は「ジュラシックパーク」みたいです!
詳しく見ていきましょう!
ハッピーセットの商品概要

まず、ハッピーセットの内容物、価格についてです!
価格は490円となっており、ハンバーガーやチキンマックナゲットなどのメインメニュー+ドリンクに加えて2021年からは栄養面を考慮し、「枝豆コーン」「サイドサラダ」が追加されています!
これに加えて、マクドナルド限定のおもちゃを加えたものが「ハッピーセット」の内容となっております!
※価格は一部店舗、デリバリーサービスで価格が変動します。
※上記の情報はマクドナルド公式ページより引用(ニュースリリース | マクドナルド公式)
2月28日発売ハッピーセットについて

二種類のおもちゃが販売予定です!
①ジェラシック・ワールド/サバイバルミッション②なりきりマクドナルド
ジェラシック・ワールド/サバイバルミッション
4つのパーツを組み立てると手のひらサイズの恐竜が完成するフィギュアと付属の怪獣カードが付いてきます!
第1弾~第3弾に分かれています!
第1弾のラインナップは「ティラノサウルス・レックス」「アンキロサウルス」「アトロキラプトル」「ナーストケラトプス」です。(2月28日~3月6日)




第2弾は「ステゴサウルス」「プテラノドン」「アロサウルス」「ベックレスピナクス」となっています!(3月7日~3月13日)




第3弾は上記の8種から1種が出てくるみたいです!(3月14日~)
それぞれのおもちゃは頭が動いたり、羽が動いたりといった仕様が用意されているみたいです!
また、付属の解説カードのQRコードをスマホで読み取ると、恐竜ARが起動し、スマホ上で3Dの恐竜が登場するみたいです!
「食べる」「歩く」「吠える」の3つの動きを観察することができます!

このおもちゃの発達ポイントとして①自然科学・生命②図形空間認識③想像力が挙げられています!
※マクドナルド公式ページより引用(ニュースリリース | マクドナルド公式)
なりきりマクドナルド
このシリーズも同じように1~3弾に分かれています!
第1弾は「作ってみよう!マックナゲットセット」「ジュースを入れてみよう!ドリンクマシーン」「メニューが選べる!レジスター」「パティーがこんがり!グリルマシーン」のラインナップがあります!(2月28日~3月6日)




第2弾は「つくってかんせい!ハンバーガーセット」「クルーになってみよう!サンバイザー・バッジセット」「ごちゅうもんどうぞ!オーダーマイク」「とどけてあそぼう!デリバリーバック」の4種があります!(3月7日~3月13日)




第3弾はジュラシックワールド同様上記全8種からどれか1種がもらえるみたいです!(3月14日~)
マクドナルド公式ページではこのおもちゃを使う発達ポイントとして①社会性・感情②想像力③表現力を挙げています!
まとめ

おもちゃの遊び方はマクドナルド公式ページやアプリより紹介動画がアップロードされているみたいなので、チェックしてみてください!
私は、今でも恐竜が好きなので、普通に欲しいなと感じてしまいました!
恐竜はどちらかというと男の子向けですが、女の子でも遊べるような「なりきりマクドナルド」が同時に発売されるみたいなので、誰もが楽しめるでしょう!
子供たちが楽しそうに遊んでいる姿が想像できるのでなんだかうれしい気持ちになってきました!(^^)!
このブログが少しでも皆さんの役に立てば幸いです!