四国一周ツーリング3日目!!松山→高知ルート125㏄ 前編!

旅行 ツーリング

こんにちは!

もってぃです!

3日目は内容が濃いので前編と後編で分けます!

四国一周ツーリング3日目は愛媛県松山市からのスタートです!!

松山市→松山城

ネットカフェは涼しくて最高でした!

朝5時ぐらいから出発しました!

松山城に訪れました!

駐輪場は無料でした!

駐輪場から本丸までは132M歩いて上る必要があります!

適度な運動量で、多くの地元の方が歩いていました!

本丸周辺まで上ると松山市の中心地を眺めることができます!

本丸によしあきくんがいました!

松山城天守です!

朝早かったので、中には入れませんでした!

過去に金沢城を見たことがありましたが、石垣が立派なイメージでした!

松山市の眺めも含めて最高で満足しました!

松山城→下灘駅

松山城を見た後は、ドラマのロケ地としても有名な下灘駅に向かいました!

道中、休憩のためにふたみ道の駅に止まりました!

ふたみ道の駅はふたみシーサイド公園ともいわれ、海開きされており知りませんでしたが、観光客が訪れるみたいです!

確かに、きれいなで大きな道の駅だなと感じていました!

早朝で誰もいなかったので、私は浜で大の字に寝て少し仮眠しました!

仮眠してしっかり回復した後、下灘駅に向かいました!

下灘駅はいくつかのドラマやアニメの舞台として使用されていることや海に最も近い駅として人気で多くの観光客が訪れています!

私は朝に訪れましたが、3組ぐらいの観光客が訪れました!(撮り鉄の方もいましたね!)

夕日との相性がいいみたいですよ!

駅前にある下灘カフェも人気です!

下灘駅→高知県四万十川

下灘駅を見た後、高知県四万十川の沈下橋を目指しました!

高知県に入り四万十川に向かう道中は、山沿いで影があり涼しかったです!

高知に行く道中道の駅ひじかわで休憩しました!

駅には、コンビニがあり、カレーパンを買いました!

他にも、おみあげや地元の子供たちの絵などが展示されていました!

カレーパンを川が見えるベンチで食べました!

道の駅を出て、からしばらく進むと景色がきれいな場所があったので一枚撮りました!

ここで、休憩した後、高知県の四万十川に入り、「四万十川とおわ」という道の駅に止まりました!

道の駅のおみあげコーナーでは、かつおのせんべいや川エビなどの高知のおみあげがたくさんありました!

高知はミレービスケットの工場があるみたいで、おみあげコーナーにも売ってありました!

わたしは、訳ありミレーを買いました(割れや焼きむらがある代わりに安いのが訳あり)

あと、ナマズフライがここでしか食べられないと思ったので挑戦してみました!

ナマズを食べのは少し抵抗がありましたが、全然臭くなく、白身魚のフライの味がしました!

臭くならないようにきれいな水槽で飼っているみたい!

ナマズは、四万十川周辺では食用とされているみたいで、ナマズをかば焼きにしたナマズ丼なんかもあるみたいですよ!

ミレービスケットも買いました!おいしくて何個も食べてしまいました!

「四万十川とおわ」楽しかったです!

後編に続く、、、、、


タイトルとURLをコピーしました