こんにちは!もってぃです!
今回は、和歌山県に18年間住んでいた私がおすすめする観光スポットを5つご紹介します!
和歌山県は自然豊かで観光スポットは多数ありますが、その中から私が5つ厳選しました!
早速いきましょう!
白浜町

白浜は観光スポットが多いので、ざっくり白浜エリアにしました!
白浜町は白良浜が有名です!
白良浜は石英の砂からなる白い砂浜と透き通るようなきれいな海が魅力的で夏に多くの人が集まります!
夏以外のシーズンは海開きしていませんが、きれいな砂浜ときれいな海を見るために訪れる観光客は少なくありません!
また、白浜町にはパンダで有名なアドベンチャーワールドがあります!
パンダは上野動物園かこのアドベンチャーワールドでしか見ることができませんから一年を通じて観光客が訪れます!
アドベンチャーワールドは他にも園内に遊園地があったり、世界に250頭しかいないホワイトタイガーがいます!
子供も十分楽しめるアミューズメントパークになっています!
さらには、白浜町には三段壁、千畳敷、円月島といった大地が形成する様々な観光地が存在します!
三段壁は50~60mの断崖絶壁エリアとして知られており断崖には展望台が設置されています!
三段壁から眺める太平洋はとてもきれいで遮るものが何もないので天気が良ければ、地球が丸いのがわかります!(私の個人的な所感ですが、、、)
千畳敷は1500年~1800万年前にできた新第三期層の砂岩からなる岩盤で荒波が侵食することで美しい景観が形成されました!
円月島は島の中央に穴がぽっかり開いており、不思議な形をした島です!夕日が空いた穴にピッタリ沈むことがあり、美しい景色から夕日100選にも選ばれています!
また、全国でも5本の指に入る白浜温泉や西日本最大級の海鮮マーケットで知られるとれとれ市場は1年を通して多くの観光客で賑わいます!
那智勝浦町

那智勝浦町は1万7000人ほどの小さい町です!
那智勝浦は菅田将暉さんと小松菜奈さんが主演の「溺れるナイフ」の撮影地として知られています!
映画ではJR紀伊勝浦駅前で2人で浴衣デートしているシーンが使われています!
紀伊勝浦駅前には商店街があり、おみあげ店や飲食店が並びます!
紀伊勝浦駅近くの港には南紀随一のホテル浦島行の無料送迎船があります!
ホテル浦島は天然の洞窟を利用した天然かけ流し温泉があります!
また、温泉は玄武洞、忘帰洞、遙峰の湯、磯の湯、ハマユウの湯、滝の湯の5種類があり、私が初めて行ったときは全て回りきれませんでした(笑)
あと、ホテル自体がすごく大きくて泊っていて飽きないのがとてもよかったです!
次は、那智勝浦のシンボルである那智の滝と三重塔についてご紹介します!
那智の滝は、華厳滝、袋田の滝とともに日本三名瀑に指定されています!
また、滝つぼまでの落差は133mあり、日本一の落差がある滝です!
三重塔は1581年に豪族の対立により焼失しましたが、1972年に再建されました!
塔の上からは、那智の滝や太平洋を見ることができます!
白﨑海岸

白﨑海岸は和歌山県由良町にある巨大な石灰岩の岬です!
この海岸は那智勝浦同様溺れるナイフの舞台になりました!
溺れるナイフでは菅田将暉さんと小松菜奈さんがバイクで二人乗りするシーンが描かれています!
白﨑海岸は日本の渚100選に選ばれており多くの観光客が訪れます!
また、大阪からの日帰りバイクツーリングでは程よい距離であるため多くのライダーが連日訪れています!
天気が良ければ淡路大島や四国が見えます!
また、キャンプ施設が設置されており満天の星が見えるキャンプ場として人気です!
また、道の駅も併設されており、由良町や和歌山の名産品があります!
道の駅のレストランでは海の幸を味わえるシラス丼が販売されています!
まとめ

どうだったでしょうか?
白浜に関しては観光スポットが多すぎて紹介しきれませんでしたが、その他にもブラックビルなどの心霊スポットも有名です!
また、那智勝浦は世界遺産である熊野古道の入り口としても有名です!
このブログが少しでも参考になれば幸いです!