こんにちは!
もってぃです!
今回で四国一周ツーリングシリーズの最終日の4日目です!
どうぞ!!
四国カルスト→にこ淵
朝の4時半ぐらいに目が覚めました!
寝袋や焚き火台を片付けた後、四国カルストをあとにしました!
標高が高く、朝も早かったので、長そでを着る必要がありました!
にこ淵はカルストからは77㎞程でした!
カルストほどではありませんでしたが、坂道が多かったです!
にこ淵に着きました!
駐車場があり、バイクも車も無料で止められるようになっていました!



にこ淵は仁淀ブルーと言われており、光の加減や時期や時間帯により水がブルーになるそうです!
私はが訪れた朝の時間帯はグリーンでした!
落差は10m、滝つぼの深さは6~7mです!
大蛇が棲んでいるといわれており神聖な場所です!
めちゃくちゃきれいでずっと眺めてしまいました(笑)
グリーンパークというキャンプ場から5㎞ほどの場所にあり、アクセスが良いみたいです!
にこ淵を見た後、変えるために徳島港に向かいます!
徳島港まで約180㎞あったので、休憩をこまめに入れながら目指しました!
徳島県に入ったところで、1日目に通ったかずら橋~徳島港方面の道につながりました!
自分が知っている道につながったので、なんだか感動しました!
途中、かずら橋近くのRiverStationというところで休憩しました!
再出発しようとしたとき、ハプニングが起きます!
バイクのセルを押すと「キュルキュル」音はなりますが、エンジンがかからなくなっていました😢
私は、キックをかけるのがへたくそだったので、何度やってもダメで半泣きでした(笑)
2.5㎞先に車屋さんがあったので、真夏にバイクを押してそこに向かいました!
途中、心配で声をかけてくれる人もいました!
少し暖かい気持ちにになりながら、30分かけて何とかたどりつくことができました!
車屋さんの方は、キックのかけ方が上手く2,3回のキックでエンジンがかかりました!(^^)!
ほんとに帰れないと思っていたので、感動で泣きそうでした!
バイク屋さんのおかげで、バッテリーが充電され、その他の道の駅でエンジンを切ってもセルが復活しました!!
徳島港に近づくにつれて、「この旅いろいろあったな~」と思い出が蘇りました!
いいことも悪いこともすべてがいい経験になったな~と感じました!
徳島港まで58㎞程になったところで初日に行った貞光ゆうゆう館でお昼ご飯を食べました!
日替わりランチの海鮮丼を食べました!
値段が安いうえにとてもおいしかったです!(税込み770円)

↑イカ、マグロ、カンパチかな?(店員さんに聞きましたが分からなかったみたいです)
この道の駅の後一気に徳島市まで入りました!
フェリー出発まで1時間ちょっとありましたので、徳島中央公園に行きました!




徳島中央公園の場所にはもともと徳島城がありましたが、第二次世界大戦によって燃やされてしまったみたいです。
現在は、徳島城跡として残っています!
徳島市の記念物が多数建てられていました!
春では、桜が咲き、多くの人が花見で訪れるそう
フェリーの時間も近づきフェリー乗り場に着きました!

これにて四国一周の旅が終了しました!
四国は物価が安く、駐輪場もほとんど無料だったので、とても楽しかったです!
ツーリングの楽しさを改めて実感したので、いろんなところに行ってみたいです!
次は九州かな?東海かな?
ブログを見ていただきありがとうございました!
少しでも皆さんの役に立てば幸いです!
では‼